お久しぶりです。新M1の鈴木です。
同級生2人含め、今年は大学院へ進学することが決まりました!
ということで、早速同級生の1人である青山君の調査を手伝いに行きました。


素晴らしい雪景色でした!!!
地元が岩手県の僕にとっては見慣れた風景でしたが、2人はこんなに積もるの!?と驚いた顔をしていました。
小さい頃から雪かき大変だったなぁ...という思い出が今でも残っています笑
ですが、その分楽しいこともたくさんあるんです!


上の写真の様に、雪の上で寝転がったり、雪だるま作ったり。なんだかとても懐かしい気分になりました。
雪合戦も鉄板で楽しいですよね!スキーもたくさん両親に連れて行ってもらいました~
少し遊んでいる写真を載せてしまいましたが、あくまでもこれは調査なんです!!
青山君はサンショウオの調査を行っています。こんなところにサンショウオはいるのでしょうか?
居たとしたらどうやって冬を越しているのでしょうか?疑問ばかりですね。
是非とも残りの2年で明らかにして欲しいところであります。頑張れ青山君!!
他人事のように書いてしまいましたが、もう1人の同級生である八木沢君もタガメの研究を頑張っているので、自分も負けじと研究頑張りたいと思います!

また、写真のように、雪の積もっている中でも強くフキノトウが育っていました。
コロナがまだまだ落ち着かない状況ではありますが、自分自身も将来に向かって強く生きていかなければならないですね!
なんだか当たり前の風景ではあるかもしれませんが、こんな時だからこそ強く背中を押された気分になりました☻
皆さんも色んな所に目を向けることで、もしかしたら元気が貰えるかもしれませんね♪
今回は以上となります。
新年度からは自分がブログを管理していくこととなりましたので、できるだけ多くの記事を書けるよう頑張っていきます。
よろしくお願い致します。
コメントをお書きください